About atelier Hanaemi

大切なあの人に、いつもそばにいてくれるあの人に、いつも力になってくれるあの人に・・・・
そして、いつも頑張っている貴方へ贈りたくなるHanaemiの革製品。
贈った人、贈られた人の顔が優しく華やぐ、そしてぽっと心が温かくなる、そんな小物・バッグをお届けします。
あなたの贈りたい人の話しを聞かせてください。あの人が喜ぶ素敵な贈り物をご提案します。
Hanaemiでは、今日も心を込めて製作しています。

Hanaemiでは、タンニン鞣し革を主に使用しています。
「鞣し」とは簡単にいうと原皮を柔らかくし、腐敗を防ぐ処理のこと。
タンニン鞣し革の特徴は、丈夫で革そのものの表情を味わうことができることです。動物の傷やシワ、血管や毛穴の痕をみることができます。
使い続けていくことで徐々に革が柔らかくなり、色が変化していきますので、是非その変化を楽しんでいただきたいです。

Hanaemiの製品は全て手縫いです。
手縫いは菱目打ちで穴をあけてから縫っていきます。もちろん時間が掛かりますが、力加減を調整しながら縫うことができ、その結果丈夫な革製品ができあがるのです。
縫い方の仕組みがミシンと違うので、糸が切れてしまっても簡単にはほつれません。また、ほつれてしまっても修理がしやすく、長く使い続けられることが手縫いの良いところです。

形・見た目の綺麗さを考えて作っています。
基本、デザインはできるだけシンプルにし、年齢・性別関係なく使いやすいものにしています。必ず試作品を自分で使い、機能性の確認も含め、修正を加え納得できた状態のものをショップにあげています。
革の変化を楽しんでいただきたいので、Hanaemiはご注文を頂いてからの生産とさせていただいております。お時間は少々頂きますが、お手元に届くまでも楽しみにお待ちいただけると幸いです。

長く愛用頂くために。
タンニン鞣し革は経年変化を楽しむことができます。そして使用していくと傷や染みもできてしまうでしょう。それもまた革の味といわれる方もいます。使ってきたそれまでの思い出が革に現れるような気がします。
長く綺麗に使用していただくために、使用頻度にもよりますが月に一度のお手入れをお勧めします。革は艶がなくなると良さが半減してしまいます。ブラシで汚れを落とし、革用の保湿クリーム等を塗ってください。